耳の中でドクドク音がする症状。。。
痛みは無いけど気になりますね。
片方の耳だけ、一日の中で数回、突然ドクドクと音がする。
血流の音みたいな感じ。。。
耳の病気だろうかと不安になり、なんか怖いですね。
近頃はネットで調べるとある程度の情報は拾えます。
耳鼻科に言っても大抵は異常無しと言われるケースが多いそうなので
病院に行く前に少し知恵を付けて行っても良いと思います。
耳だけを覗いて特に異常が無ければ「異常なし」と言われ、
『念のためにお薬コレとコレ出しますので様子見て下さい。○日後にもう一度来てね』で終了ってケースが多いと思います。
なので、ある程度、現在自分の身体で起きている、自覚のある不調がある場合、耳以外の部分でも言いましょう。
この耳ドクドク音ですが、血圧が高かったりすると起こる場合もあるそうです。
もし血圧が高めの方、最近計ってない方は診察時に血圧が気になる旨を言いましょう。
もし高かったら処方箋も変わってくるはずです。
耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)という症状もあるそうです。
これは風邪やアレルギーで鼻・のどの奥に炎症が起きて、ドクドク症状が出る事が良くあるそうです。
風邪気味の方は、まず風邪を治すのが先決っぽいですね!
ドクドク音は、内耳の動脈の音=心拍音とのことです。
たまたま炎症の位置が悪く今回の風邪で、耳の奥がドクドクと音がする症状になってしまったのかもしれません。
胃酸過多などの胃の不調でもなる場合もあるとか。
胃の調子が悪かったら、その旨も診察時に医師に言えば処方薬が変わってくるでしょう。
『血圧高め』『風邪ぎみ』『胃の不調』があれば病院に行った際に一応、言いましょう。
耳の気になるドクドク音だけ言っても、耳の穴を見られて診察終了なんてことになったら、わざわざ病院に行った時間が無駄になってしまうかもしれません。
年末年始やGWなどの連休で病院に行くことができない方は、『血圧高め』『風邪ぎみ』『胃の不調』を疑ってみて
当てはまる自覚があれば、自宅にある該当の薬や市販の薬を飲んでみて様子を見てみましょう。
耳自体に不調があるわけではなく、他の原因が元で耳に不調が現れた
という場合が多いようです。
実際に経験し色々調べたことを掲載させて頂きましたが、あくまでも個人的な意見ですので、その旨ご理解頂き一つの情報としてお読み下さい。ちなみに当方は風邪が原因のようでした。風邪が治ったら自然と耳のドクドク音も無くなりました。
この記事を見ている方は、同じ症状か近い症状だと思います。
少し不安だと思いますが、大丈夫治りますよ^^